小学校の学校説明会に行ってきました。

 

入学前の買い物もあるので(2人分)

嫁さんと一緒に。

 

小学校を見てると子供との話の中でもイメージできるので

行ってきました。

 

一通りの説明を体育館で受け

必要なものの買い物。

 

今は、学校だけでなく、取り扱いのある店だったりネットだったり

物によっては100均にもあるので

どれを購入し、どれを購入しないかを事前に嫁さんが調べていて

必要なものだけ購入しました。

 

それでも

ピアニカや算数セットは2個ずつ購入とかするので結構な量になります。

 

その後、教室も見学していいと言われたので

1年生の教室も見にって

嫁さんはフックの形などを確認していて

どのくらいの太さの持ち手だったらかけやすいかを見ていました。

 

創立50年ほどらしいので比較的新しい作りなのかなと思いながら

私の行っていた小学校はどうやら2026で150周年らしい。

 

通りでと思うくらい当時から古かったが

 

色々な見方ができて面白い。

 

そして家に帰ってきてから夜な夜な

例によってその全ての物に名前をつける作業があるのだが

 

我が家の嫁さんはその作業が大好きらしく

ワクワクが止まらないらしい。

 

そういう作業が嫌いな自分は

この人と結婚して心からよかったと思いました。