鬱々とした気分。

 

季節の影響もあると思います。

この時期

鬱っぽい感じの方

多いと思います。

なぜ、このような感覚になってしまうんだろうか?
この感覚はどういう必要性があるのだろうか?
と考えてみました。

ちなみに自分は今回のように鬱々とした気分が継続しているのは初めてです。

『どカーン』と鬱転するパターンがいつものパターンで

『躁』か『鬱』かのどっちかでした。

 

悪いこととして捉えても良いのですが

どうせなら良いことだと考えるようにしてみました。

 

この現象が良いことだと捉えることができれば

この記事を読んでくださっている『鬱』の方の希望になるかもしれないと思ったからです。

 

結局のところ

物事をどう捉えるかは自分で決めるしかありません。

 

世の中にはヒントしかありません。

 

僕からのヒントです。

 

双極性障害は『躁』から一気に『鬱』に移行します。

 

鬱が継続しているということは

その反動を抑えてくれているということです。

 

この鬱々としたやる気の出ないネガティヴな感情。

 

これがあるから身体が動けなくなるまでの鬱転(幻覚、幻聴、悪夢、希死念慮)を防げてるんじゃないかと思うのです。

 

鬱々とした気分は辛いです。

 

ですが鬱転した時に比べたら良いことだと捉えております。

 

まだ

仕事ができますからね!

 

image

 

☆たかの接骨院・整体院★

 

営業時間 9時〜17時

(託児利用時間9時〜12時)

定休日 木曜・祝日

 

<メニュー>

オーダーメイド整体(50分)5000円

産後骨盤矯正(50分)5000円

オーダーメイド整体(80分)7500円

産後骨盤矯正(80分)7500円

ヨガレッスン(60分)1800円

ボクササイズ(60〜90分)1800円

託児利用(お子様お一人につき1回)500円

 

⭐️産後骨盤矯正 最短空き情報⭐️

6月18日(火)9時〜12時の間、空いてます!