作ってみた⑨ | サラシアの良さを伝え隊 ~サラシアのある暮らし~

サラシアの良さを伝え隊 ~サラシアのある暮らし~

東証一部上場 ☆タカノ株式会社☆のブログです。
サラシアの研究を重ねてきたタカノ。
サラシアのこと。高嶺ルビー(赤そば)のこと。日本蜜蜂のこと。伊那谷のこと。神田のこと。トマトのこと。
さまざまな情報を発信していきます♪

みなさま こんにちはニコニコ

日差しが強くて暑いですねぇもやもや

何度か言っていますが、サラシア隊Tは日にあたるのは1日1分まで晴れと決めているので淡路町→会社までの距離が私の日の当たる時間です。それ以外は屋外に出ないor日傘利用です。

日焼け止め塗るのに忘れがちなのは首の後ろと足の甲ですね。

あと長時間外にいるときは髪・頭皮も危ないあせる

手や足はクリームタイプで髪はスプレータイプを使っています。

「日焼けは10年後にシミとなって現れる」という信念(笑)のもと、今のところ顔にも手にもシミはないですグッド! たぶんニヤニヤ

注意ちなみに「10年後」というのは私の勝手な考えです。

 

ただ、日に当たるのは健康には良いので日焼けと暑ささえなければもう少し当たりたいところですね。

 

 

珍しく鶏もも肉を買っていたのですが、土日引きこもっているし

「店で出せるくらいの唐揚げ」を作ろうじゃないか!!

「おぃおぃどうしたはてなマークという思考になりまして、もも肉を贅沢に使った唐揚げを作りましたドキドキ

 

目標…皮はきれいに外側に、サイズは統一する。サクサクジューシーに仕上げる。

 

左がニンニク醤油・右が塩です。

 

 

まぁまぁのビジュアルでしょうか。

味は最高においしかったです!!

「揚げた分一気に全部食べてやるぜ」と思いましたが、お昼に4つ食べて終了。

ご飯もなく唐揚げ4つだけで終わるなんてサラシア隊Tの胃袋も衰えたものだニヤリ

 

いや1個が大きすぎたんだと思う口笛

もも肉3枚使って、12個の唐揚げですよ。そりゃ1個が大きいでしょう。

1枚を4個にカットですから。でもジューシーに出来上がったんですラブ

 

揚げていない残りはお弁当となりました。

 

そう、お弁当…

外にランチする余裕はない¥ので毎日自作弁当なのですが、たまに写真撮っているので今度記事にしてみますねお弁当

私のこだわりは、冷凍食品を使わないことです。

なぜかはお弁当記事で話しますね~音譜

 

あとちょっと作り方が変わっているかもしれない…てへぺろ