おはようございます晴れ
よんママですニコニコ

先日、マカロニマウス(ファットテイルジャービル)の『まめ子』ママの子ども達5匹を親離れさせました。

上手く写真に収めるのは、難しいラブ

可愛いドキドキ


ガッツリと握り込まないと、やはり動きはハムちゃん達よりは激しめですうーん


お母さんから離れた直後だしねあせる


卒乳はしてるハズなのです。

が、『まめ子』にみんなでドカ〜と乗ってて、流石に重そうだし、しんどそうだし、

『まめ子』のぷっくり尻尾も、少し痩せてるし。

親離れしてもらいました。


『まめ子』は昨日から、1人優雅にひっくり返り寝をし始めましたよおねがい

お疲れ様でしたチュー


生後3.5週間の、細い尻尾ラブラブ

性別も微妙〜ですあせる


性別での希望がある方へのお渡しは10月中旬。

性別どちらでも良い方は、今からお渡し可能ですグッド!


『まめ子』の子ども達以外にも、『ねつ』子♀もいます。

写真の子より、少し大きいです。

『だいず』と『ねつ』の子どもで、兄弟は死産?だったよう。1匹だけでしたが、ママ独り占めで、大きく育ちましたゲラゲラ

噛まないですチョキ

まだ逃げて行きますが、手の中では大人しいかな。

まだ「怖いよ、どこだよ」という感じはします。

これから慣れてくれると良いなぁおねがい

1匹だと、ママの体力低下が少ないのと、警戒が一点集中なので、幼体の時にはなかなか触れられず、匂いを覚えてもらうとか出来なかったのであせる


賛否ありますが、『高根沢ベース』では、

毛が生えてきたら、ママの隙を見て指で触れてます。

もちろん、ママ達の性格、性質、子食い履歴も考慮してますよおーっ!


ゴールデンハムスターほど長く人に飼われ続けた生き物ではないので、「人間に飼われて生きるための性質」はまだまだ獲得しているとは言えないんですよね。


今いるママ達にも、生まれて来てくれた子ども達にも、

鷲掴みしてくる人間の指に慣れてもらいたい。

可能なら、自ら手に乗って欲しいですからねウインク


このコンパクトに手足を畳んで寝る姿照れ

ぜひ、堪能してもらいた〜いドキドキ


『高根沢ベース』

山口和 栃木県動愛セ21007

08011562877

reira_forest@icloud.com

栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2403-50


【現在の在庫】

レオパ W &Yマックスノー1

レオパ ジャングル1

レオパ ラプター1

レオパ アフガンレーダー1

マカロニマウス 6

モルモット アルパカorメリノ

サザナミインコ(予約)

デグー(予約)

フクロモモンガ リューシ1

モルモット テディ13

モルモット シェルティ オス1


【特別里親】

モルモット スキニー オス1

文鳥 ノーマル オス1