おはようございます。
よんママですハムスター

昨日は警戒?警報?が出るくらいの大雨だったようです。
なぜ知らないかって?
10時には爆睡していたからですニヤリ

旦那以外の我が家のモットーは、『早寝早起き』
幼児は7時半。
小学生は8時。
わたしは10時半就寝。
だったんですが、最近夜更かしが続いてリズムが崩れてました。
もう旦那に付き合って起きてるのは辞めよう…ショボーン
なので、今朝は3時半から漫画を読み、風呂に入り、コレを書きながら優雅に朝ごはん…とはいかず、5時半から順に起きてきた子ども達に朝食を出してますもぐもぐ

『ゆき』が肩に乗るだけの余裕はあるウインク

最近の『ゆき』ちゃんは、ヒナ鳴きもほぼなくて、落ち着いてきました。
じぃっとこちらを見て、観察してます。
たまに、チュッ💋てされるラブ

元々、『ゆき』ちゃんのブリーダーさんの所の子は賢く、お喋りなんかも上手だったり、飛ぶのも上手照れ
わがまま言って、さし餌の状態でお迎えさせていただいたので、騒がしい子ども達にも慣れてくれていて、アイドルですウインク
我が家の4kidsがまだ騒がしいので、落ち着いたブリーダーさんから我が家に来ると、どうしても驚いちゃうんですよねショボーン
インコのみんなには申し訳ないショボーンショボーンショボーン
もうちょっとしたら、落ち着くからね〜滝汗


さて。
1組除いて、巣箱を引き上げました。
我が家のケージは、繁殖用以外小さめなので、毎日の放鳥は必要口笛
繁殖期間は、個別に少しずつだったんですが、終わったので、一斉放鳥〜!!
楽!爆笑

この時にカップリングやら、雌雄の雰囲気やら、体重やらクリッピングやら。


『むい』は自ら人の手に乗ってこないけど、放鳥するとインコの輪に入らず、わたしの膝近くをウロウロ〜うずまき
手を出したら逃げてくけど、捕まえようとすると逃げずに大人しく待ってる。
手に載せちゃうと、力強く指に留まって、ずっとこちらの話を聞いてます。
肩に乗ったら、放鳥終了までそこにいます。
2年も大型ペットショップにいたとは思えないねチュー

『よる』ちゃんは、『ひなた』が好きで追いかけるんだけど、彼は少しも気がないようで、そのうちはぐれちゃって、ポツンとしてるところをわたしに拾われ、肩で過ごしてました。

輪に入ると、ジジジジ〜と怒ってる『むい』ですが、肩で『よる』とは大人しくしてた。
『むい』ちゃん、ツンツンね〜爆笑


『うみ&あめ』ペアは、ケージ床で托卵子育てしてたので、この時期からは別居です。
我が家のサザナミは、女子がヤル気満々で、男子がおぼこい笑い泣き
『あめ』も『あお』も『もぐ』も、最近では『わかば』もそれぞれの男子にアプローチしてるんだけど、男児が「え〜なになに?なんなの?滝汗」みたいなノリ。
草食だな…滝汗滝汗滝汗

それでも、女子に乗せられて、春シーズン2度目の〜は体力的にもキツいだろうから、強制休暇&別居!!
次は、秋ね〜拍手