大己貴神(大国主神と同じ)が、 自らの幸魂・奇魂を三輪山にお鎮めになり、
大物主神の御名をもってお祀りされたのがはじまり。
よってこのこんもりとした三輪山を拝するスタイルです。
なんと、裏手よりこの三輪山に登ることができます
ただし、届け出が必要となります。
「これはまたとないチャンス」と思いましたが
実はこの日たまたま女の子の日でして、
スペシャルエキセントリックハイテンションエキストリームマキシマムな状態だったので
自分でも「如何ほど」と悩みました。
昔とは違いそういう状態を「穢れ」として扱わなくなりましたが
やはり今日は自粛すべきかと思い、今回は断念いたしました。
では近くの神社までプチ山の辺の道をゆっくりと楽しく歩きます。
てくてくてくてく。
なんだか昔のお墓もあるね~
風情あるよね~
こういう石碑も歴史道ぽいよね。
木漏れ日がきれいですね~
この季節には欠かせない自動販売機
からすうりとぎんなんとしいのみ!
わぁ~しいのみだ
これフライパンで炒って食べるとおいしいよ
でも百円の玉切れであえなく断念・・・
大神神社来たらこれ食べないとね
おいしいにゅうめん
この辺りはそうめんの名所なんですよあとご飯もすごくおいしかった
これ実は屋外で目の前に柿の木があって柿の実がたわわに実っていました
こちらは元伊勢と呼ばれる檜原神社。
今のお伊勢さんに移る前に天照大御神をこちらに祭っていたのです。
とても短い山の辺の道散策だったけど
すごーくよかったです。
やっぱり秋にゆっくりまた来たいな~