婚活者のためのモテ講座 | 毎日は旅のごとし日記

毎日は旅のごとし日記

いわゆるアラフォー世代です。できれば毎日をほのぼの楽しく過ごしたいと思っております。

私はあまり結婚願望ラブラブが強い方ではないので汗

あまり「婚活」パンチ!ということばがピンひらめき電球とこない。

好きな人といる時間は大事ですけどね~音譜




結婚相談所主催の「モテ講座キスマーク」というのが

あるらしく、願望があまりない私でもその内容に興味シンシン目

その内容っていうのが、サンマリエが主催しているらしくって

「愛し合いされるコミュニケーション術」合格っていうシンプルかつ気になるテーマなのですっビックリマーク



まず、男女の違いかおを知ることが大切で、

男と女ではものの考え方が違うわけです。



男の思考回路としては・・・


1一度にひとつのことをする

2ストレスがあると黙ってしまう

3悩みや相談には直ぐに答えを求める

4一日に7000回のコミュニケーションをする(この7000回ってのがちょっとよくわからない・・・)

5忙しいと恋愛モードになれない



一方女性の思考回路としては・・・


1一度にいくつものことをする

2ストレスがあるとしゃべる

3一日に20000回コミュニケーションをする

4いつも気にかけてほしい



要は逆メラメラってことですね。

これがモメゴトパンチ!の基本にあるそう。



しかし、私のように、あまり「いつも気にかけて欲しい」とか

思わないタイプ得意げもいるだろうし、



イチガイにバッチリドンッはまる人ばかりとも思えないけど、

基本的にそういう傾向があるのは分かる気がする。



で、そういう状況で永遠に分かり合えない溝ガーン

どうして埋めようぞ???!?

と思ったときに大切になるのが、この2点らしいです。



1相手を肯定的に見る

2相手を喜ばそうとする。



なるほどひらめき電球

これって男女間に限らず、

自分とはカルチャーの違う人叫びと接するときには

こういう心がけって大事だって思いますね。