良かったのは初回の攻撃だけで、後は雑なただ打つだけの攻撃でしたね

 

5-0のままなら最悪それでもいいかもしれませんが、野手のミスで追い上げられても

 

何も変わらないというのはどうなんだと思いますね

 

上沢は4回までは球数が多いものの安定したピッチングだったと思います

 

今日に限っては球審のストライクゾーンが不思議で、投手だけでなくバッターも困惑してました

 

そんな中四球・ヒット・野手のミスが絡んだ5回・6回で失点しましたが

 

印象としてはそこまで悪いものでは無かったと思います

 

ただ初回に5点を取っておきながら後ろ3人を使う展開になったのは残念ですね

結果的に昨日モイネロが完投してくれた事が今日に繋がりました

 

大関は7回もいけたでしょうが、しっかり勝ちに行ったという事でしょうね

 

この3連戦、真正面から勝負して3連勝したのは大きいです

 

ただ、まだ2週間後に北海道で3連戦がありますからね

 

まだまだ戦いは終わらないです

5連勝中と好調な町田が首位の神戸をホームに迎えた一戦。開始直後にロングスローのこぼれ球を中山が豪快に突き刺して先制に成功し、勢いそのままに攻め込む。前半8分の決定機は前川の好セーブに阻まれたものの、同36分には相馬の見事なミドルシュートが決まる。さらに前半終了間際に決定機が訪れるも、決め切れずに2点差で試合を折り返す。一転して後半に入り、守備に回る時間が続く中で、最後まで集中力を切らさずに守り切って無失点のまま試合終了。優勝を争うライバルとの直接対決で価値ある勝利を飾った。

 

天皇杯の影響はあったかもしれませんが、しっかり負けたという感じですね

 

最近は得点力も上がってきている感じがありましたが、開始早々に失点をして

 

さらに追加点を奪われるとなると流石に厳しいですね