2回の攻撃もひどかったですが、初回に野村のツーベースの後に周東三振で悟りました

 

こういうケース、1アウト後に進塁打で2アウト3塁になりますがほぼ点がはいりません

 

監督は今日の試合後に打つか打たないかは仕方ないけどミスが多いと言いましたが

 

本当に打つか打たないかだけで、ノーアウト2塁だろうがノーアウト3塁だろうが

 

どんな状況でもバッティングは何も変わらずケースバッティングの欠片もありません

 

バッティングではどうにかしようという姿勢は全く見えないのに

 

走塁となるとなんとか次の塁という意識が見え牽制アウトに走塁死2度と最悪です

 

9回も周東が出ましたが牧原が初球を打って併殺打となりました

 

牧原は何のサインも出てなかったし、周東の盗塁を警戒してストレート多いだろうと

 

ストレートを打ったのであれば、それこそ打つ打たないなので何の問題もありません

 

ベンチがバントのサインを出すなりエンドランしかけるなりをしてないのが問題です

 

日ハムが負けたのも知ってるでしょうし、まずは同点という考えが無いのも驚きでした

 

ビジター8試合、地方2試合、屋外5試合と厳しい状況でしたが

 

結局先発が6・7回投げて逃げ切るしか出来ないので先発が崩れたら終わりですね