監督の采配は良かったとは言いませんが、たとえ違った采配だろうと

 

投打共に2戦目の途中から6戦目まで全くと言っていいほど通用してないですからね

 

横浜は日本シリーズに出て勝者となるにふさわしいチームでしたが

 

ホークスはそれに見合う戦いを見せる事が出来ませんでした

 

今となっては日ハムが出た方が面白いシリーズになってたんじゃないかなと思ってしまいます

 

大きな差を生んだのはバッターの打席でのアプローチの違いだと思います

 

個人的にはここの部分がシーズン中からずっと不満があった部分で

 

小久保ホークスの戦い方は好きでは無く、応援するという気持ちも薄かったです

 

極論でいうとこれは野球観の違いなので、どうにもならない部分ですね

 

ホークスの投手陣はストレートを打たれまくっていたのに

 

バッテリーは最後の最後まで攻め方を変えなかったので当然の結果だと思います

 

まぁ、他にも理由は色々あると思いますし、今後それが表に出て来ると思います