神戸は18年以降の直接対決で無敗と、相性の良い鳥栖をノエスタに迎えた。立ち上がりから前線でうまくロングボールを収め、多くの時間を相手陣内でプレーする展開に。何度かチャンスを作ると、前節復帰した宮代が2試合連続でネットを揺らし、1点リードで前半を終える。後半にも追加点を奪い、盤石の流れかと思われたが、選手交代によって徐々にリズムを作った鳥栖に主導権を渡してしまう。ジャジャシルバを中心にゴールを脅かされるが、前川の好セーブや粘り強い守備によって無失点で試合終了。ホームで3試合ぶりの勝利を手にした。

 

ミスなどから危ない場面もありましたが、しっかり勝ち切ったので良かったと思います

 

今年はシーズンの流れというのが読めない状況で、ここからどうなるかもわかりませんが

 

徐々に怪我で離脱していた選手が戻ってきているのは大きいです