近藤は一生懸命アウトにしようとしたんでしょうが、あれを取って抑えたとしても
どこかで同じように打たれて失点したと思います
それだけ今日の大津はヤクルト打線が合っていたというか対応されていました
一緒に海野も代えていましたが、リードが悪いとは思えないですし可哀そうかなと思います
追い込んでも粘られ、見られ、どうにもならない感じで、本人もそれを感じてるので
投球のテンポも悪くなってと悪循環でしたね
打線もどのピッチャーでも対策や作戦は無いので、序盤にいいようにやられると
その試合はピッチャーが疲れたりしない限りはずるずるいくだけですからね
点差があけばさらにやる事がなくなるので凡打を繰り返すだけです
今日の負け自体は仕方ないですが、村上にHRを打たれたのが一番痛くて
明日の試合もかなり難しいものになったと思います