結局、去年までのホークスと何も変わってないので、どうにもならないですね
なぜ誰も若いカウントからの低めの変化球に手を出すのをやめろと言わないんでしょうか
ヒットは出ていてもほぼゴロで内野を抜けて行く打球ばかりで打ち崩してる感じが無いです
さらに甘い球は見逃すので、良い当たりのファールも無いし可能性を感じないです
今宮・柳田が調子良くても山川がサッパリで、近藤がつないでも栗原がサッパリで
人が変わっただけで去年までの攻撃と同じで、中継ぎも攻めのピッチングが出来なくなり
勿体ない四球出したり四球怖がって打たれたりと悪循環に早くも入ってます
今日の負け自体は痛い1敗ではないですが、今後もこんな感じなんだろうなと思います