試合を振り返った時、2回のピンチを併殺打で切り抜けたのが大きいでしょうが
初回の長谷川のファインプレーが何気に大きなアウトだったのかなと思います
打線は松本相手に6点取った後に試合が落ち着きそうなところで
松田がソロHRを打ったのが良かったと思いますが
7回の周東の雑な送球と、裏の松田の緩慢走塁は接戦なら大問題です
正直、気が抜けていたと思われても仕方ないプレーで、気を入れ直して欲しいです
後、3回のノーアウト2塁での松田へのバントは意味が分からないです
接戦の終盤ならわかりますが、3回で6-1の場面でのバントは何なんでしょうか
試合の決める為にもう1点と思ったのかもしれませんが、逆にバント失敗でアウトになると
チームの勢いもモチベーションも下がる気がします