ビジターでのOP戦を迎えると、いよいよ開幕が近づいて来たなと感じます
先発のミランダは初回・2回と四死球を与えるなど不安定なピッチングながら無失点に抑えます
3回を三者凡退に抑えますが、4回宮崎のツーベースの後に2アウトとしますが中井にタイムリーを打たれます
それでも5回を三者凡退に抑えます
6回は加治屋が三者凡退に抑え、7回はモイネロが2アウトから四球を与えるも無失点に抑えます
8回は嘉弥真が2アウトからヒットを打たれるも無失点に抑え、9回は甲斐野が三者凡退に抑えます
打線は初回を三者凡退に抑えられ、2回は柳田がヒットと打つも後続が倒れます
それでも3回、2本のヒットで2アウト1・3塁とするとグラシアルの3ランHRで3点を奪うと
4回は三者凡退に抑えられますが、5回四球とバントの後に牧原のタイムリーで1点を奪います
6回はデスパイネがヒットを打つも後が続かず、7回も高田がヒットを打つも周東のファーストライナーで
ゲッツーとなり、9回も釜元がツーベースを打つも連続三振で得点出来ません
ミランダは序盤はどうなるかと思いましたが、あれぐらいで収まってくれれば十分です
加治屋も初登板となり、嘉弥真もまずまずの内容でしたし、徐々に揃いつつあるかなという感じで
甲斐野もここから色々と初めての経験をしながら成長していって欲しいですね
打線は今仕上がっても仕方ないというか早いですが、まだ調子が上がってきてるとは言えないですね
その中でも上林の状態はかなりひどく、今の間に代わりの選手を探さないといけないと思います
結果的に上林の調子が上がればいいですが、はまると長くなりますからね・・・