タマスタ筑後でのOP戦、良い試合を見せられるのか・・・
先発のミランダは初回・2回・3回とパーフェクトに抑え、4回2アウトから四球とヒットでピンチを招くも抑えます
2番手の松田も2アウトからヒットを許しますが、ここも無失点に抑えます
しかし3番手の東浜はアウトからヒットと連続四球で満塁とすると内野ゴロで1点を失います
さらに盗塁で2アウト2・3塁として西浦にタイムリーを打たれ2点を奪われます
7回は二保が2アウトから四球を与えるも盗塁を栗原が刺します
8回は嘉弥真が連続四球とバントでピンチを招くも後続を打ち取り無失点に抑えます
9回も笠谷がヒットとバントでピンチを招くも無失点に抑えます
打線はスアレスの前に初回・2回と三者凡退に抑えられますが
3回に西田・栗原の連打でノーアウト1・3塁とし併殺打の間に1点を奪います
しかし4回も三者凡退に抑えられると、5回・6回とランナーを出すものの星に押さえられます
7回に塚田のツーベース・内野ゴロ・犠牲フライで1点を返しますが8回は三者凡退に抑えられます
それでも9回久保からエラー・四球でチャンスを作ると風張にスイッチしますが
エラーで1点を返し同点とすると最後は福田のタイムリーでサヨナラ勝ちとなりました
投手陣は東浜と嘉弥真がサッパリでしたが、東浜は復帰後初登板なので多少は多めに見てもいいでしょうが
それでも内容的にはひどかったですし、嘉弥真も前回と何も変わってないですね
後のピッチャーは問題ないですし、今後先発・中継ぎとどういうメンバーになるのか楽しみです
打線は甲斐・上林が代表で抜けているのでチャンスはあるのですが良かったのは栗原ぐらいですかね
真砂とか周東とか釜元とか、もっと打席を与えてあげたらどうかとは思いますが
もっと見たいとは思わせないバッティング内容で、期待は出来ません
周東は足が武器ですが、すべて盗塁失敗ですし、スライディングが下手なのも気になります
支配下登録はされるかもしれませんが、だからといって使えるとはそんなにあるとは思えないです