西武相手にアピールする選手は出てくるのか・・・

 
先発の大竹は初回ヒットを打たれるものの併殺打で切り抜けます
 
2回は山川にソロHRを打たれ、さらに四球でランナーを出しますが
 
ここも併殺打で切り抜け、3回は三者凡退に抑えます
 
2番手の奥村は4回に四死球でピンチを招くも無失点に抑えると、5回は三者凡退に抑えます
 
6回は甲斐野が1アウトからヒットを許すも外崎・山川を打ち取ると、7回は川原が三者凡退に抑えます
 
8回は嘉弥真がスリーベース・四球でノーアウト1・3塁としながら2アウトまで持っていきますが
 
外崎にタイムリーを打たれますが、9回は森が三者凡退に抑えます
 
打線は初回牧原の先頭打者HRで1点を奪い、さらに2本のヒットとエラーでノーアウト満塁とします
 
しかし中村・内川・松田が凡退し追加点を奪えません
 
2回も四球でランナーを出しますが高谷が牽制でアウトになります
 
3回はグラシアルのヒットの後に2アウトから内川のタイムリーツーベースで1点を奪います
 
続く4回は三者凡退に抑えられますが、5回四球とエラーでチャンスを作り
 
2アウト後に内川のタイムリーでここも1点を奪います
 
6回は三者凡退に、7回は釜元のツーベースの後に3人が凡退し得点出来ません
 
それでも8回にエラーと四球でチャンスを作ると上林のタイムリーで1点を奪い
 
さらに西田のタイムリーで1点を追加します
 
投手陣に関してはそこまで気にするところは無いかなという感じですね
 
嘉弥真はちょっと良くなかったですが、初登板という事を考えれば、これから上げてくれると思います
 
打線の方は拙攻が多々ありましたが、今は作戦というより個々のバッティングですからね
 
まぁ、シーズンが始まっても変わらないと思いますが・・・
 
内川はちょっと状態が良くなったかなと思いますが、去年はそれが続かなかったですからね
 
上林も最後の打席は良い形になってましたし、ここから上向くかどうかという事ですね
 
逆に中村が徐々に状態が下がってきてますし、松田も相変わらずです