広島のホームでスタートする日本シリーズの初戦、流れを掴むのはどちらのチームか・・・
先発の千賀は初回1アウトから菊池にソロHRを打たれ先制を許すと
四球とヒットで1・2塁とし松山にタイムリーを打たれ、この回2点を失います
それでも2回・3回・4回と三者凡退に抑え、代打を送られこの回でマウンドを降ります
打線は大瀬良の前に初回から3回までパーフェクトに抑えられます
4回2アウトからグラシアルが四球を選びますが、柳田が凡退し無得点に終わります
それでも5回、連打でチャンスを作りながら2つの内野ゴロで2アウト2・3塁とすると
デスパイネのタイムリー内野安打と松山のエラーで同点に追いつきます
続く6回には岡田から1アウト1・2塁のチャンスを作るも中村・内川が凡退で得点出来ません
千賀の後を受けた武田は5回は2アウト1・3塁、6回は1アウト1・3塁としますが無失点で切り抜けます
打線は7回を一岡に三者凡退に抑えられると、8回・9回をフランスアに抑えられます
ホークスも7回・8回を石川が抑えると9回は森が四球を与えるも甲斐が盗塁を刺し、延長戦に入ります
10回は両チーム共に三者凡退に終わりますが、11回ジャクソンからヒット・バント・敬遠でチャンスを作ると
外野フライ・死球で2アウト満塁としますが、最後は福田が凡退で得点出来ません
その裏、加治屋がヒットでランナーを出すも併殺打で2アウトとすると
高田のエラーでさらにランナーを出しますが、野間の盗塁を高谷が刺し無失点で切り抜けます
12回、中田から四球・バント・四球でチャンスを作るもグラシアルが凡退で得点する事が出来ません
その裏、高橋が1アウトから四球を与えるも後続を打ち取りゲームセット、引き分けとなりました
お互いに投手が踏ん張ったというのか、打線が湿ってるというのか・・・
しかし広島は菊池・鈴木・松山がマルチで、ホークスは6安打のうち代打のデスパイネ・川島で3安打と
スタメンに限っては大きく状態に差がありますし、ホークスが不利な状態です
ただ2戦目はジョンソンなのでホークスのスタメンは左用に代わるでしょうし、それでどうなるかですね