チームに勢いが出てきた今、再び日ハムに勝ち越せるのか・・・

 
初回、1アウトから今宮がツーベースでチャンスを作るとグラシアルのタイムリーで先制し
 
さらに柳田のツーベースで2・3塁とすると松田のタイムリーで2点を追加します
 
その裏、ヒットとエラーでノーアウト2塁とすると西川にタイムリーを打たれ1点を返されると
 
さらにエラーで1・3塁とし、中田の併殺打の間に1点を失います
 
しかしその後は2回・3回と三者凡退に抑えられ、4回も2アウトからヒットを打つも無得点に終わります
 
東浜は2回に1アウトからツーベースを許すも後続を打ち取ると、3回・4回と三者凡退に抑えます
 
5回、1アウトから今宮がヒットで出塁するとグラシアルの2ランHRで追加点を奪うと
 
さらに連打でチャンスを作ると中村の3ランHRで、この回5点を奪います
 
東浜が5回・6回と三者凡退に抑えると、7回松田のヒットの後に1アウトから長谷川がヒットで続きますが
 
この打球を近藤がファンブルし松田が一気に生還します
 
さらに2アウト2塁から牧原のタイムリーでこの回2点を奪います
 
しかしその裏、1アウトからレアードにツーベースを打たれ東浜がマウンドを降りると
 
代わった中田が清宮に2ランHRを打たれ、さらに四球とヒットで1・2塁としてマウンドを降ります
 
それでも代わった嘉弥真が中島・鶴岡を打ち取り2点で食い止めます
 
しかし8回には加治屋が中田にソロHRを打たれ1点を失います
 
9回は石川が四球とツーベースでノーアウト2・3塁としますが後続を打ち取りゲームセット
 
終盤はバタバタしたものの、何とか逃げ切りました
 
終盤の失点が明日にどう影響するかは分かりませんが、最近は打線の状態が良くて良い流れです
 
先発が粘れは何とかなると思うので、日ハムを苦手としてるバンデンハークも頑張って欲しいですね