内川に続いてデスパイネも抹消されたホークス、打線はどうなるのか・・・
初回、ヒットと四球で1アウト1・2塁とするも柳田・グラシアルが凡退で無得点に終わります
それでも2回長谷川のヒットの後に松田の2ランHRで先制します
その後は3回・4回・5回と追加点を奪えず西を攻略する事が出来ません
先発の千賀は初回kら4回までパーフェクトに抑え、5回も1アウトから連打を許しますが後続を抑えます
すると6回、ヒットと四死球で1アウト満塁とすると甲斐の内野ゴロで1点を奪います
さらに7回には上林のスリーベースの後に柳田の2ランHRで2点を追加します
8回は三者凡退に抑えられるものの、9回牧原のヒットの後に上林のタイムリースリーベースで
1点を奪うと中村の犠牲フライでさらに1点を追加します
さらに柳田がツーベースで出塁すると福田の2ランHRでこの回4点を奪います
千賀は6回2アウトからツーベースを打たれるも無失点に抑えると、7回は三者凡退に抑えます
8回は先頭の大城にヒットを許すも1アウト後に中島を併殺打に打ち取り無失点で切り抜けます
9回のマウンドにも上がった千賀は2アウトから連打を浴びるも最後は宮崎を打ち取りゲームセット
千賀はプロ初完封を無四球で飾り、開幕投手の意地を見せてくれました
打線も序盤・中盤・終盤と得点を奪い、内川・デスパイネの不在を感じさせませんでした
代わって上がってきたグラシアルが猛打賞だったのもチームの流れとしても良いですね
明日はミランダが来日初登板となりますし、今日のように打線が流れを作って欲しいところです
ここでミランダが好投すると、さらにチームに勢いがつくでしょうね