相変わらず貧打に先発の体たらくとチームとして機能していませんが、月が変わった7月はどうなるのか・・・

 
先発のバンデンハークは初回から3回まで四死球でランナーを出す苦しいピッチングながら、ヒットを許さず
 
4回もヒットと四球でピンチを招くと菅野のバント失敗と田村の併殺打で無失点に抑えます
 
しかし5回、1アウトからヒットと四球でピンチを招くと中村のタイムリーで先制を許すと
 
続く角中にもタイムリーを打たれ、この回2点を失います
 
それでも6回を無失点に抑え、先発としての役割は果たします
 
打線は初回ヒット・バント・四球で1アウト1・2塁とすると柳田・デスパイネが凡退・・・
 
すると2回・3回・4回と三者凡退に抑えられ、5回も内川がツーベースを打つも後が続かず得点出来ません
 
7回代わった二保が1アウトから四死球でピンチを招くと、代わったモイネロも四球を与え満塁とすると
 
井上に犠牲フライを打たれ、ノーヒットで1点を失います
 
それでもその裏、デスパイネのソロHRで1点を返すと
 
さらに2本のヒットでチャンスを作りますが、福田が凡退し追加点を奪えません
 
すると8回代わった加治屋が四球・バントで1アウト2塁として平沢にタイムリーを打たれます
 
その裏を益田に、9回を内に三者凡退に抑えられゲームセット、カード負け越しとなりました
 
この3連戦、ロッテは初戦の2イニング以外はランナーを出し、昨日今日と三者凡退は無しでした
 
一昨日は10安打に7四球、昨日は11安打に9四死球、そして今日は6安打に12死四球と散々です
 
打たれたくない思いが強すぎで大胆に勝負が出来ず、甘い球を痛打されるのを繰り返しています
 
まぁ投手陣がこうなるのは打線があまりにもしょぼすぎるからだと思います
 
そのホークスの打線は一昨日は10安打4四球、昨日は4安打1四球、今日は5安打1四球です
 
選手各々の調子が悪い為にボール球を振り、追い込まれたら打てないから早打ちになり
 
全く粘りの無い打線で、相手バッテリーはかなり楽だと思います
 
だからこそ福田を内野で使いたくなるんでしょうし、実際内野は全滅ですからね
 
ファーストは中村を持ってきて長谷川がレフトで使うとしても、セカンド・ショート・サード・DH・捕手は
 
.230をギリギリ超えるのが3人、後は2割キープも出来ないレベルですからね・・・
 
先発ピッチャーは無失点に抑えようと思わず、6回・7回で3・4点でOKだと思います
 
それで負けても先発の責任ではなく、間違いなく打線の責任です
 
中継ぎはもうパンクするまで酷使されるでしょうし、もうどうにもなりません
 
今日の試合で3位に3チーム並びましたが、次は打線が好調の楽天ですし連敗は必至でしょう
 
あっさり3位争いからも脱落して楽天と最下位争いする事になりそうです