チーム状況が悪化の一途をたどるホークス、連敗を止める事が出来るのか・・・
打線は初回1アウトから塚田が四球を選ぶも中村・柳田が凡退で無得点に終わると
2回は連打でノーアウト1・2塁とするも今宮・市川・バンデンハークが凡退で得点する事が出来ません
さらにここから3回・4回・5回と三者凡退に抑えられガルシアに手も足も出ません
先発のバンデンハークは初回四球と盗塁でノーアウト2塁のピンチを招くと
京田・アルモンテを打ち取り2アウトとするもビシエドにタイムリーを打たれ先制を許します
それでもその後は2回・3回・4回・5回と毎回ランナーを出しながらも無失点に抑えます
すると6回川島のツーベースとバントで1アウト3塁のチャンスを作ります
しかし中村のピッチャーゴロで3塁ランナーがアウト、続く柳田も凡退で無得点に終わります
その裏1アウトから福田にソロHRを打たれリードを広げられます
7回も嘉弥真がエラーとバントで1アウト2塁とし、さらに寺原がアルモンテにヒットを打たれますが
上林の返球で2塁ランナーをホームで刺し、さらに2塁を狙ったアルモンテもアウトにし無失点で切り抜けます
しかし8回代わった二保がビシエドのツーベースと内野ゴロで1アウト3塁とし福田の犠牲フライで1点を失うと
打線は7回は三者凡退、8回は四球でランナーを出すも併殺打で無得点に終わり
9回も三者凡退に終わりゲームセット、今季初の完封負けで4連敗となりました
今の投手事情なら3失点は及第点だと思います、勝てる可能性は低いですけど・・・
ただ、あっさり先制を許す・チャンスの後にサクッと失点、というのはどうかと思います
打線は2回ノーアウト1・2塁で7番・8番で無策というのが意味分かりません
この打順・選手でどうやったら点を取る確率が上がるのか考えずに打ってくれたらいいなぁ・・・
という考えでは話になりませんし、今はそんなチーム状況ではありません
今宮にバントをさせ、1アウト2・3塁で市川の打席で点が取れなかったら仕方ないぐらい思って欲しいです
6回は中村に託したのだとは思いますが、それまでの2打席を見ても大きな期待は出来ませんでしたね
ここまで調子の良かった中村・柳田も止まり、打線として全く機能しなくなりました
どんな打順を組んでも、誰かを入れ替えても劇的に良くなる事は無いでしょうが
打ってもいないのに怪我の影響で休ませながら今宮を使う理由がわかりません