6連勝の勢いが無くなったホークス、連敗を止められるのか・・・
初回2アウトから連続四球とエラーで満塁のチャンスを作りますが松田が凡退・・・
それでも2回に2つの四球とヒットで1アウト満塁とすると高橋のフィルダースチョイスで1点を奪います
しかし続く1アウト満塁のチャンスで中村・柳田が連続三振で追加点を奪えません
するとその裏、平田にツーベースを打たれると福田にタイムリーを打たれ、あっさり同点となります
ホークスは3回・4回と得点圏にランナーを進めるものの後1本が出ず無得点に終わります
4回裏、1アウトから連続四球でピンチを招くと高橋に3ランHRを打たれます
さらにヒットと内野ゴロで2アウト2塁とすると京田にタイムリーを打たれます
直後の5回をあっさり三者凡退で終えると、6回はランナーを出すものの得点する事が出来ません
千賀を4回で諦めたホークスは5回を岡本が、6回を二保がランナーを出しながら無失点に抑えます
すると6回岩瀬から中村・柳田の連打でチャンスを作ると上林のタイムリーで1点を返します
さらに内野ゴロで1アウト2・3塁として、代わった祖父江から川島の内野ゴロで1点を返すと
2アウト3塁から代打デスパイネのタイムリーで1点差とします
その裏二保がヒットと死球でノーアウト1・2塁のピンチを招きマウンドを降ります
代わった嘉弥真がバントで1アウト2・3塁として大島を打ち取り2アウトとすると
さらに代わった加治屋がアルモンテを打ち取り無失点で切り抜けます
しかし8回・9回と鈴木・田島に抑えられゲームセット、3連敗となりました
今日の敗因は初回・2回で打線が一気に行けなかった事だと思います
あれだけ松坂や内野陣のミスでチャンスを貰いながら内野ゴロでの1点ですからね
千賀に関しては、打たれる・抑えるという事を抜きにしてちゃんと投げられないのなら落として欲しいです
チーム状況がひどいだけに頑張っているのかもしれませんが、中途半端ではチームにも中継ぎにも
ただただ迷惑をかけているだけでプラスになる事がありません
主力が柳田・中村以外がボロボロなので打線の組み方自体に苦労してるのも分かりますが
どんだけ組み方を変えても一緒で、結局バッターがどうするか以外改善策がありません
明日また左の外国人ですし、ここ数試合みたいにボテボテの当たりばかりの攻撃になるんでしょうね
交流戦6連勝しましたが、正直ここから12連敗も十分可能性はあると思います
今のホークスが勝つには相手を完封するしか無いでしょうね