勝率5割で迎えた交流戦、復調の兆しをつかむ事が出来るのか・・・

 
初回2アウトから中村・柳田の連打で2・3塁としますがデスパイネ凡退で無得点に終わります
 
2回・3回・4回と三者凡退に抑えられ、5回も2アウトから四球を出すも得点する事が出来ません
 
急遽開幕投手を務める事になった岡本は初回、四球とヒットでノーアウト1・2塁のピンチを招きます
 
それでも福留・糸井を打ち取り2アウトとすると中谷を四球で歩かせるも大山を打ち取り無失点で切り抜けます
 
すると2回は三者凡退、3回はヒットを許すも2塁を狙った上田を上林が刺し、3人で抑えます
 
4回2アウトから連打でピンチを招くも梅野を打ち取り無失点で切り抜け、この回でマウンドを降ります
 
5回から継投に入ったホークスは嘉弥真が2アウトから糸原に四球を与えるも牽制で誘い出しアウトにします
 
6回2アウトから中村がヒットで出塁するも柳田が凡退で無得点に終わると
 
7回・8回も三者凡退に抑えられメッセンジャーを攻略する事が出来ません
 
投手陣は6回二保が四球と松田のエラーでピンチを招くも無失点で切り抜けます
 
7回はヒット・バント・四球で1アウト1・2塁として降板しますが、モイネロが糸原・福留を打ち取ります
 
8回は加治屋が1アウトからヒットを許すと、2アウト後に連打で満塁のピンチを招きます
 
それでも代打の伊藤を打ち取り無失点で切り抜けると、9回ドリスから今宮の振り逃げと中村のヒットで
 
ノーアウト1・2塁とすると柳田のタイムリーでついに均衡を破ります
 
さらに1アウトから川島のヒットで満塁としますが松田・福田が凡退で追加点を奪えません
 
9回裏、森が四球・バント・四球で1アウト1・2塁のピンチを招きます
 
それでも糸井・中谷を打ち取りゲームセット、初戦から総力戦になるもなんとか勝利しました
 
初回の攻撃以降はずっと流れは阪神にありましたし、ホークスは勝ててラッキーでしたね
 
しかし初戦からこれでは明日以降先発に頑張ってもらうしかないです
 
今日は加治屋がプロ初勝利となりましたし、これを自信に明日以降も頑張って欲しいです
 
打線はメッセンジャーに抑えられたのは仕方ないにしろ、9回ダメを押せないのは相変わらずですね
 
明日は左の高橋ですし、またいつものように苦労するのか、打ち崩すのか・・・