好調西武相手にどこまでやれるのか・・・

 
打線は初回2アウトから柳田がヒットで出塁するも内川が凡退・・・
 
2回は1アウトから中村がツーベースを打ち、四球で2アウト1・2塁としますが甲斐が凡退・・・
 
3回・4回は三者凡退に抑えられ、5回も先頭の松田がヒットで出塁するも後が続来ません
 
先発の千賀は初回・2回と三者凡退に抑えると、3回は四球とバントで1アウト2塁としますが後続を抑えます
 
4回は先頭の源田にヒットを許しますが、浅村の打席で三振ゲッツーに打ち取りピンチを脱します
 
5回は1アウトからヒットとワイルドピッチで2塁としますが後続を抑え無失点に抑えます
 
6回1アウトから柳田のツーベースと四球で2アウト1・2塁として中村が内野安打で出塁しますが
 
2塁からホームを狙った柳田がアウトとなり無得点に終わります
 
その裏、2アウト1塁からヒットと四球で満塁のピンチを招きますが森を三振に打ち取り無失点で切り抜けます
 
7回にヒットとバントで1アウト2塁として代打を出し、ようやくカスティーヨをマウンドをから下ろしますが
 
代わった武隈に代打の代打川島・上林が抑えられ無得点に終わります
 
その裏、先頭に四球を与えながらも後続を打ち取り無失点で切り抜けます
 
すると8回代わったワグナーから、今宮の四球と柳田のヒットで1・3塁のチャンスを作ると
 
内川の内野ゴロを外崎がファンブルし1点を先制します
 
さらに1アウトから四球で満塁とすると松田の犠牲フライで1点を追加すると
 
四球で満塁とすると代わった野田から高谷が押し出しの四球を選び1点を奪い
 
さらに上林のタイムリーで1点を追加し、この回4点を奪います
 
その裏、モイネロが1アウトから四球でランナーを出すも浅村・山川を連続三振に打ち取ると
 
9回、代わった平井から柳田のソロHRで1点を追加します
 
その裏、森が先頭の森にヒットを許しますが三者連続三振に打ち取りゲームセット
 
ひどいコンディションの中、追いかけるホークスとしては勝てたのは大きいですね
 
5回・6回ぐらいまでは仕方ないですが、7回ぐらいから雨も強くなりましたし、8回には水が浮いていました
 
ここまできたら9回までという考えもあったかもしれませんが、ランナーがちゃんと走れないというのは
 
足を滑らせて怪我をする恐れがありますし、その辺りは優先して考えて欲しいですね
 
そんな中、千賀・モイネロ・森で西武打線を完封したのはすごいと思います
 
まぁピッチャー・バッター・守備すべてで集中力を保つのに大変な試合でしたね