連勝の止まったホークス、打線の奮起はあるのか・・・

 
初回川島がヒットで出塁するも、上林がバントしながら守備妨害でアウト・・・柳田・内川凡退で無得点に終わると
 
2回は2アウトからヒットで出塁するも得点出来ず、3回・4回と三者凡退に抑えられます
 
5回も2アウトからヒットで、6回は2アウトから四球でランナーを出しますが後が続かず無得点に終わります
 
先発の武田は初回・2回と無失点に抑えるものの3回に大田にソロHRを打たれます
 
続く4回には2本のヒットと四球で1アウト満塁とすると横尾に犠牲フライを打たれます
 
5回を三者凡退に抑えると、6回の1アウト満塁のピンチも横尾・石井を打ち取り無失点で切り抜けます
 
7回、2本のヒットで1アウト1・2塁とすると今宮のバントで2アウト2・3塁とします
 
しかし代打の明石が凡退で得点ならず・・・
 
その裏鶴岡にヒットを許し大田を打ち取ったところでマウンドを降りますが
 
代わった嘉弥真が西川・近藤を打ち取り無失点で切り抜けます
 
すると8回川島のソロHRで1点を返すと、続く上林もヒットで続きます
 
しかし柳田・内川・デスパイネが凡退で追加点を奪う事が出来ません
 
その裏加治屋が不運もありながらノーアウト1・2塁としますが後続を打ち取り無失点で切り抜けます
 
9回代わった石川から1アウト後にグラシアルがヒットで出塁しますが代走城所が盗塁失敗・・・
 
その後今宮・甲斐と連続四球を選びますが、最後は川島が凡退でゲームセット
 
今日も昨日と一緒で投手陣は再三のピンチも何とか2失点に踏みとどまり試合を十分に作りました
 
それでも打線が相変わらずで、さらに6番に松田を持ってきてどうにもならない状況です
 
右ピッチャーなのに川島がスタメンでしたが、データとして右バッターが打ってるからでしょうね
 
グラシアルが猛打賞でしたが、いずれも得点に繋がりませんでした
 
7回には1アウト1・2塁から今宮にバントをさせ、代打の明石を出しましたが
 
マルティネス相手に川島スタメンは右が打ってるからで、実際今日も7本中6本は右バッターでした
 
そこで2アウトにしながらバントして左バッターですからね・・・そもそも甲斐しか右の控えがいませんけどね
 
後は9回の城所の盗塁失敗はカーブで、ワンバンの難しい球であっさりアウトという事は
 
おそらく良いスタートが切れないのだと思いますし、その状態ならスタートを切ってはいけないはずです
 
これで2試合連続1得点、投手陣は頑張ってるだけに打線が何とかしないといけないですが
 
とても楽観視出来るような状況には無いですね