勝った方が王手をかける第4戦・・・

 
先発のバンデンハークは初回を三者凡退に抑えると、2回は2アウトから連打を浴びるも無失点に抑えます
 
打線は岸の前に初回を三者凡退に抑えられますが、2回ヒットとバントで1アウト2塁とします
 
松田が倒れ2アウトとなりますが長谷川のタイムリーで先制します
 
さらに3回にはデスパイネのソロHRでリードを2点に広げます
 
しかし4回銀次にソロHRを打たれると、四球・バント・外野フライ・四球で2アウト1・3塁とすると
 
岡島の打席でバンデンハークがワイルドピッチ・・・同点に追いつかれます
 
さらに5回にも2アウトから連続四球でピンチを招くとウィーラーにタイムリーツーベースを打たれ逆転されます
 
さらなるピンチを嘉弥真が島内を抑え、ホークスは継投に入ります
 
打線は4回・5回とランナーを出すものの無得点に終わります
 
6回を石川が三者凡退に抑えると、その裏代わった宋から内川のソロHRで同点に追いつき
 
さらに続く中村のソロHRで逆転に成功します
 
リードをしたホークスは7回からモイネロがマウンドにあがりますが、ヒットとバントで1アウト2塁とします
 
それでも藤田・銀次を抑えると、8回はウィーラー・島内を打ち取りマウンドを降ります
 
8回2アウトからマウンドにあがったサファテがアマダーを三振に打ち取ると
 
9回も2アウトから四球と盗塁で2塁としますが茂木を三振に打ち取りゲームセット
 
モイネロとサファテのイニングまたぎは森と岩嵜に4連投させない為のものだと思います
 
打線は相変わらずHRでの得点が多いですが、もう勝つしかないですからね
 
CSの流れがホークスに来たとは思いませんが、どの試合も総力戦になるのは間違いないです