優勝の決まった翌日の今日、どんな試合になるのか・・・
先発の千賀は初回三者凡退に抑えるものの、2回2本のヒットと四球で1アウト満塁のピンチを招くと
外崎に犠牲フライを打たれ1点を失うと、3回にもツーベースとバントで1アウト3塁のピンチを招きます
ここから2アウト1・3塁としながら無失点に抑えますが、ここまでで80球を要します
それでも4回・5回と三者凡退に抑えると、6回の2アウト満塁のピンチも凌ぎます
打線は初回ヒット・バント・四球で1アウト1・2塁とするも柳田・デスパイネが凡退で無得点に終わると
3回は四死球で2アウト1・3塁とするも柳田が凡退で無得点に終わります
さらに4回も2本のヒットで1アウト1・2塁とするも甲斐・高田が凡退で得点出来ません
5回も明石がヒットで出塁するも今宮がバント失敗のち併殺打でチャンスを潰すと
6回・7回もランナーを出すものの多和田を打ち崩す事が出来ません
それでも8回代わったシュリッターから連打と盗塁でノーアウト2・3塁のチャンスを作ると
デスパイネのタイムリーで逆転に成功します
7回から継投に入ったホークスは嘉弥真が7回を無失点に抑えるものの
逆転した直後の8回に岩嵜が山川にソロHRを打たれ同点とされます
9回2アウトからヒットでランナーを出すも得点する事が出来ませんが、その裏を森が三者凡退に抑えます
10回も2アウトからヒットでランナーを出しますがここも無得点に終わります
その裏モイネロがヒットを許すと牽制悪送球とバントで1アウト3塁のピンチを招きます
ここで山川・浅村を敬遠し満塁策を取りますが栗山に押し出しの四球を与えゲームセット
ロースコアながら投手戦とは言えない試合展開でしたが最後もその流れのまま終わったって感じですね