連勝でカード勝ち越しを決める事が出来るのか・・・

 
先発の武田は初回から3回まで四球1つと安定したピッチングで日ハム打線を抑えます
 
打線は初回2アウトから連打で1・2塁としてデスパイネのタイムリーで先制すると
 
2回には川島のソロHRで追加点を奪います
 
武田が4回に松本のソロHRで1点を返されますが、5回に1アウトから明石のスリーベースでチャンスを作ると
 
今宮の2ランHRでリードを3点に広げます
 
しかし直後の6回に中島にソロHRを打たれると、さらに四球でランナーを出し1アウト後に降板します
 
それでもモイネロが大谷・レアードを打ち取り無失点で切り抜けます
 
打線は6回を三者凡退に、7回は盗塁失敗、8回は走塁ミスで得点する事が出来ません
 
継投に入ったホークスは7回を森が三者凡退に抑えますが、8回岩嵜が先頭に四球を与えると
 
1アウト後にヒットを許し、さらに内野ゴロで2アウト1・3塁としてマウンドを降ります
 
しかし代わった嘉弥真が大谷にタイムリーを打たれ、1・3塁でサファテにマウンドを託します
 
レアードの打席で盗塁を許し2・3塁としますがレアードを打ち取り無失点に抑えます
 
9回もマウンドに上がったサファテは中田・大田・矢野を三者凡退に抑えゲームセット
 
打線は効果的に点を取る事が出来ましたが、ダメを押す事が出来なかったですね
 
その分、6回・8回とバタバタしましたが勝てて良かったです
 
千賀・武田共に球数には余裕がありましたが、あの点差では任せてもらえないのは仕方ない部分はありますし
 
その中で粘って信頼を得ていくしかないでしょうね