やや安定感を欠きだした東浜、この試合はどうなるのか・・・

 
ホークスは初回・2回とヒットでランナーを出すものの無得点に終わりますが
 
3回上林のツーベース・バントで1アウト3塁して今宮のタイムリーで先制すると
 
柳田の2ランHRでこの回3点を奪います
 
先発の東浜は初回・2回と三者凡退に抑えるものの、3回アウトから四球・ヒットで
 
1・2塁とすると松本にタイムリーを打たれ1点を返されます
 
それでも4回、松田のソロHRで再びリードを3点に広げます
 
しかし5回・6回とヒットでランナーを出すものの追加点を奪えず有原をKO出来ません
 
東浜は4回も2アウトから四球、5回も2アウトからヒットと四球でランナーを出すものの無失点に抑えます
 
しかし6回、四球・ヒット・内野ゴロで1アウト2・3塁としてマウンドを降ります
 
ここで代打の大谷を嘉弥真が打ち取ると、矢野には五十嵐が四球を与え満塁としますが
 
中島を打ち取り、ここも無失点で切り抜けます
 
打線は7回・8回と三者凡退に抑えられ、9回も無得点に終わり、最後まで有原を崩せませんでした
 
それでも7回をモイネロが三者凡退に抑えると、8回は岩嵜が連打でノーアウト1・2塁のピンチを招きながら
 
ドレイクを併殺打に打ち取り、代打の大田を三振に打ち取り無失点で切り抜けます
 
そして9回はサファテが三者凡退に抑えゲームセット、5連勝で首位に浮上しました
 
東浜はここ4試合で3度目のイニング途中交代で、最近では最短の5回1/3での降板です
 
上でも書きましたが、3回・4回・5回と2アウトからランナーを出し波に乗れず・・・
 
3回2アウトまでで28球が、この回終わった時は55球ですからね
 
ここから一気にダメな方の東浜となり、後はギリギリ踏みとどまったレベルです
 
前半戦の安定感はどこへ行ったのか、さすがに貯金をこの時期に使い果たすのは早すぎます
 
打線は内川を限定で使い、さらに柳田も負傷交代となりましたが、そうなると迫力は薄れますね
 
打席後の表情などを見ると、そこまで重症には見えませんが、あの時点で走れないから交代だと思います
 
まぁ明日にならないと詳しい症状はわからないでしょうね