打線好調のホークス、石川を援護する事が出来るのか・・・
初回を三者凡退に抑え、その裏川島のツーベースとバントで1アウト3塁とすると
柳田のタイムリーツーベースで先制します
さらに2アウト後にデスパイネのタイムリー内野安打で2点目を奪います
続く2回には1アウト1塁から甲斐のタイムリーツーベースで1点を追加します
3回にヒットとボークで2アウト2塁とし大島にタイムリーを打たれますが
その裏にデスパイネのソロHRで再び3点差とします
4回にゲレーロにソロHRを打たれるものの、その裏今宮のソロHRでまたも3点差とします
5回に2アウトから大島にツーベースを許し荒木にもヒットを打たれるものの上林の好返球で
2塁ランナーをホームで刺し無失点でしのぐと、6回は三者凡退に抑えます
その裏1アウト1・3塁から内川のタイムリーで追加点を奪います
7回から継投に入り、7回を五十嵐が、8回を森が三者凡退に抑えます
8回裏、2アウトから四死球でチャンスを作ると中村のタイムリーでリードを5点に広げます
9回は岩嵜が2アウトからヒットを許すも最後は藤井を三振に打ち取りゲームセット
石川はやや制球がアバウトな部分もありましたが、ストライクゾーンで勝負が出来ていましたし
6回2失点は十分な結果だと思いますし、今日あった課題を次に生かして欲しいですね
打線は相変わらず好調で初回から点を取りましたし、今日は残塁が多かったものの追加点も奪えました
結局サファテがいない間にセーブ機会が訪れないまま10日が終了しました
これも打線がしっかり追加点を奪ってリードを広げた結果だと思います
石川を今後どうするのか分かりませんが、これで6回から勝ちパターンをつぎ込めるようになりました