前回ホームで3タテしたオリックス戦、ビジターではどうなるのか・・・

 
初回、川﨑のツーベースと内野ゴロで1アウト3塁としますが柳田・内川が凡退で無得点に終わります
 
その裏、1アウトから駿太を打ち取ったところで千賀が負傷交代・・・それでもここを石川が抑えると
 
続く2回はヒットでランナーを出すものの三振ゲッツーで切り抜けます
 
しかし3回、制球が定まらず3四死球で1アウト満塁としてマウンドを降ります
 
代わった飯田がこのピンチで駿太・中島を打ち取り無失点で切り抜けますが
 
続く4回に1アウト1・2塁から伊藤にタイムリーを打たれ先制を許します
 
打線は2回・3回・4回とランナーを出すものの無得点に終わり、なかなか金子を攻略出来ません
 
それでもリードを許した直後の5回、松田のソロHRで同点に追いつきます
 
しかしその裏、2アウトからヒットを許すと中島にタイムリーツーベースを打たれ勝ち越されます
 
それでも6回、2アウトから中村のヒットと四球で2アウト1・2塁とすると
 
上林のタイムリーツーベースで同点に追いつきます
 
その裏、五十嵐が2アウト満塁のピンチを招きますが武田を打ち取り無失点で切り抜けます
 
7回ヒットとバントで1アウト2塁としますが、柳田凡退、内川四球もデスパイネ凡退で得点ならず・・・
 
その裏、嘉弥真が2アウトから岡田にツーベースを打たれますが、森が小谷野を抑えます
 
しかし8回を三者凡退に抑えられると、その裏モレルにツーベースを打たれると
 
バントで1アウト3塁とされ、大城に犠牲フライを打たれ勝ち越しを許します
 
9回、1アウト後に平野から川﨑のツーベースで同点のチャンスを作りますが今宮・柳田が倒れゲームセット
 
千賀のアクシデントからスクランブルで凌いできましたが、結果的に敗戦となると明日以降も苦しいですね
 
それでも投手陣の責任では無いですし、今日に関しては柳田とデスパイネですね
 
特に柳田は復活したと自分で言いながら、2試合目にして今まで以上にひどくなってます
 
そろそろ自由にブンブン振らせるのではなく、チームバッティングさせる事も考えた方がいいと思います
 
初回のノーアウト2塁で今宮にバントさせなかったのは金子へのプレッシャーでもあるのでしょうが
 
バントで1アウト3塁にしても柳田には期待出来ないからだと思いました
 
ただ3回の甲斐のバスターからのスリーバントは意味が分かりません
 
もう1つ心残りなのは、上林のタイムリーで松田をホームに突っ込ませなかった事ですかね
 
オリックスの打線も沈みがちですが、ホークスの打線も繋がりませんし
 
先週の3タテのお返しをくらう可能性も十分ありますね