イメージ 1
前節の悪夢を払拭すべく、ハードワークでスペースを消して立ち上がりのペースをつかむことに成功した鳥栖。初先発の趙東建が早々に期待に応えて先制点を奪うと、サイドチェンジを多用して揺さぶってくる神戸に対し、集中力を切らさずにこの1点を守り切ることに成功。上位のチームに対して堂々と渡り合い、勝点3を積み上げた。対する神戸は、2連敗となったものの、決して悪くない戦いぶりを披露。裏を取って崩す場面も見られただけに、次節以降に期待したい。
この総評には悪くない戦いぶりと書いてますが、個人的には今季ワーストの試合だと思います

守備陣に関しては多々危ない場面もありましたが1失点なのでそこまで言いたくはないですが

そもそもチームとしてクリアしなくていいところでクリアして相手にボールを拾われ

つなげばいいところで持ちすぎて奪われ、戻りながらの守備が多すぎです

攻撃も大きなサイドチェンジがあったり中に切れ込んだりと悪くないかもしれませんが

結局サイドからクロスがあがらなかったり、中に入っても細かいパスをつないでシュートを打たなかったり・・・

ここにきて当初から懸念されていたレアンドロの穴が大きくなってる気がします