
東浜は初回に2アウトから2点を失いますが、それ以降は5回にピンチを迎えるものの安定していました
7回途中で降板したのは球数と実戦形式の中継ぎ投入という事だと思います
その嘉弥真は左3人のところで四球を与えるものの危なげないピッチングでした
しかし五十嵐が甘い球をことごとく打たれると共に、空振りがまったく取れませんでした
キレが無いという事なんでしょうが、そもそも登板内容はずっと良くないんですよね・・・
代わった飯田も左バッターを抑えましたし良かったですし、サファテも安定してました
打線は初回にバカみたいなダブルプレーがありましたが、福田の色々な判断ミスですね
相手先発のクラインの制球が不安定すぎてバッティングも難しかったと思いますが5安打ですからね
バッティング内容が悪かったのはほんの一握りですが、徐々に状態が落ちてきてるような気がします