王手をかけられたホークス、劣勢を跳ね返すことが出来るのか・・・

打線は初回を三者凡退に抑えられるも、2回1アウトから長谷川のソロHRで先制すると

2回には2アウトから本多がヒットで出塁すると盗塁と悪送球で3塁まで進むと柳田のタイムリー
追加点を奪い、4回には2アウト1塁から今宮の2ランHRで2点を加えます

5回には代わった鍵谷から1アウト1・2塁のチャンスを作りますが内川・長谷川が凡退で得点出来ません

先発のバンデンハークは初回・2回と三者凡退に抑えると、3回には1アウト2塁から連続三振で切り抜けます

続く4回を三者凡退に抑えると、5回には近藤にツーベースを打たれピンチを招きますが

レアード・陽・大野を打ち取り無失点に抑えます

すると6回、白村から松田のソロHRで1点を加えリードを広げます

しかしその裏、1アウトから連続四球でピンチを招くと大谷にタイムリーツーベースを打たれ2点を失います

さらに2アウト1・2塁としますがレアードを打ち取り追加点は許しません

ホークスは7回以降、柳田の2つの併殺打などもあり無得点に終わりますが、7回を岩嵜が三者凡退に抑えると

8回は森福が先頭の西川にヒットを許しますが岡・大谷を打ち取ると、スアレスが中田を打ち取ります

そして9回をサファテが無失点に抑えゲームセット、2勝3敗とし明日へつなぎました

今日は先制点から順調に追加点を奪う事が出来流れを相手に渡しませんでした

バンデンハークも安定したピッチングで試合を作ってくれましたし、6回も踏ん張ってくれました

個人的には負けたら終わりの試合であそこまで引っ張るのは理解出来ませんが・・・

中継ぎ陣も安定してますし、明日も先制点を取って試合を優位に進めたいところですね