先月の鷹の祭典とは逆で、ロッテ主催の東京ドームでの試合、リベンジなるか・・・
初回松田のソロHRで先制すると、1アウトからヒットと四球で
1アウト1・2塁としますが中村が併殺打に倒れ追加点を奪う事が出来ません
その裏武田が2つの四球なので2アウト1・3塁としますがナバーロを打ち取り無失点で凌ぎます
2回も1アウト2塁のピンチを招きますが後続を打ち取ると、3回・4回と三者凡退に抑えます
打線は4回、柳田のツーベースと内野ゴロで1アウト3塁とすると中村の犠牲フライで1点を追加します
続く5回には長谷川のツーベースとフィルダースチョイスでノーアウト1・3塁のチャンスを作りますが
本多の内野ゴロで3塁ランナーがアウトとなり、さらに松田・今宮凡退で得点ならず・・・
続く6回も三者凡退に抑えられ、涌井を打ち崩す事が出来ません
武田は5回・6回と1アウトからランナーを出すものの後続を打ち取り無失点に抑えます
7回、1アウトから長谷川のヒットとバントで2アウト2塁とするとカニザレスのタイムリーで
1点を追加すると、8回には代わった東條から1アウト1・3塁のチャンスを作ると
代わった松永から中村のタイムリーで1点を追加します
武田は7回にヒットを許しながら併殺打で2アウトとするも、続く田村にストレートの四球を与えます
それでも清田を打ち取ると、8回はスアレスが先頭の荻野にヒットを打たれ、1アウトから盗塁を許しますが
角中・デスパイネを打ち取り、9回は五十嵐が三者凡退に抑えゲームセット、これで3連勝となりました
武田は序盤から制球が定まらない状態でしたが、それが逆に功を奏し的を絞らせない形になりました
7回を投げ被安打2ながら四球は5つと反省材料はありますが、今日はイニングの途中で降りなかったですし
先日の東浜同様に悪いながらも修正しながら抑えられたのは大きな収穫でしょうね
打線は5回はミスでチャンスを潰し、8回は1点止まりとなりました
リードしている状況でしたが、僅差だったので流れを変えるプレーになったかもしれないので
まずは後1試合、しっかり集中して勿体無いミスをしないようにして欲しいですね