2位ロッテに続き3位日ハムとの3連戦、ここも勝ち越す事が出来るのか・・・
先発の和田は初回を三者凡退に抑えるものの、2回2アウト1・3塁からダブルスチールで1点を失うと
さらに大野にタイムリーを打たれ、この回2点を失うと
続く3回には四球とバントで1アウト2塁とすると陽にタイムリーツーベースを打たれると
2アウト後に田中にタイムリーを打たれ、4点差となります
さらに4回には2アウト1・2塁から陽にタイムリーを打たれ4回5失点でマウンドを降ります
打線は初回2アウトから柳田がツーベースを打つも内川が凡退で得点ならず・・・
2回を三者連続三振に抑えられると、3回も2アウトから今宮がヒットを打つも牧原凡退で得点できません
続く4回には柳田がツーベースで出塁するも内川・中村・松田が凡退で得点出来ず・・・
5回も三者凡退に抑えられ、6回も1アウトから連打でチャンスを作るも内川・中村が凡退・・・
7回も三者凡退に抑えられ、結局高梨を打ち崩す事が出来ません
和田の後を受けた飯田が5回1アウトから3連打で満塁としますが後続を打ち取ると
6回・7回も無失点に抑え、さらに岡本が8回・9回を三者凡退に抑え反撃を待ちます
しかし8回も加藤に抑えられ無得点のまま9回を迎えます
それでも9回鍵谷から内川のヒットの後に中村の2ランHRで2点を返します
しかし松田が凡退すると、代わったマーティンに長谷川・城所が打ち取られゲームセット
和田は決して良くなかったですが、空振りが取れないだけに厳しいところを狙った結果ボール球が増えました
それにより思い切って攻める事が出来なくなり、自分のピッチングが出来なかったですね
飯田はヒットを打たれたものの、岡本と共に無失点ですからね
しかも捕手は鶴岡から拓也に代わってこの結果ではバッテリーの問題と言われても仕方ないですね
打線は終わってみれば27個のアウトのうち15個を三振で取られるというひどい内容でした
相手の高梨が良かったと言ってしまえばそれまでですが、今日はひどかったですね
さらに言えば1番から4番までは柳田の三振1つで、5番以降で14個の三振です
長谷川をはずして中村を5番にしましたが、そもそも中村も状態が良い訳ではなく3三振
松田・吉村もひどい打席内容でしたし、どうにもならなかったですね
この3連戦1つ勝てば十分ですが、日曜は大谷ですし、そうなると明日は絶対勝たないといけないですね
ただ昨日も書いたように打線は今が一番状態が悪いですから、3連敗もあるでしょうね
ロッテ戦と同じように相手が自滅して、投手陣が頑張れば勝てるでしょうが
今の日ハムは8連勝と状態が良いですし簡単ではないですね