ホーム6連戦の最終戦、勝って連勝を伸ばす事が出来るのか・・・

先発の千賀は初回・2回と三者凡退に抑えると、3回は四球でランナーを出しながらも併殺打で切り抜け

4回も三者凡退に抑え、完璧なピッチングで巨人打線を抑えます

打線は初回今宮がツーベースで出塁すると城所の2ランHRで先制すると

3回にも1アウトから今宮がヒットで出塁すると城所の2ランHRで追加点を奪います

5回に長野のソロHRで1点を返されますが、その裏2アウトから城所がヒットで出塁すると

柳田のタイムリーツーベースですぐさま4点差にします

さらに6回には長谷川ヒットの後に松田の2ランHRでリードを6点に広げます

武田は6回も三者凡退に抑えますが、7回に坂本にソロHRを打たれます

さらに8回に3連打でノーアウト満塁とすると橋本にタイムリーを打たれると

1アウト後に松本の内野ゴロで1点を奪われ、3点差・2アウト1・3塁で坂本を迎えます

ここでHRを警戒してか四球を与え、満塁とすると長野にも押し出しの四球を与えます

それでも続く阿部を森福が抑え2点差で凌ぐと、9回はサファテが三者凡退に抑えゲームセット

打線に関しては効果的に点を取りましたし7得点ですから、気になるのは中村の不調ぐらいですね

武田は7回までソロHR2本だけでしたし、点差もありましたからベンチも本人も完投を意識するのは分かります

さらに言えば投げ抜かないといけない状況だったので武田に厳しいのは分かりますが

ただ8回の武田はストレートも変化球も制球が甘くなっていましたし

あそこまで引っ張って一打同点・逆転の状況まで持っていったのはベンチの責任だと思います

武田はここ2試合勝ってなかったですし、まずは勝たせる事が最優先だったと思います

橋本・松本のところで飯田・森福の投入出来ましたし、坂本・長野のところで森・スアレスも出来ました

長野の時は内川も高谷もベンチを確認するぐらいなのに動かなかったですからね

武田に求めるところが高いのは分かりますが、今日に関してはベンチの判断は納得出来ません

それでも巨人には去年も3タテし6連勝、チームも6連勝でホーム6連戦を終えられたのは良かったです

来週のビジター6連戦はDHも無いですし、長谷川・中村のところをどうするかでしょうね