
立ち上がりはサイドアタックが機能して神戸を押し込んだ名古屋だったものの、前半11分にCKから失点。その後は組み立てでのミスが増加し、思うような攻めを披露できない。個の力を生かして強引に深い位置まで進入する場面を作ったが、フィニッシュにも精度を欠き、ゴールを挙げられずに時間が経過。後半に入っても、展開は変わらず。結局、無得点のままタイムアップを迎えた。対する神戸は、貴重な1点を守り切って3ポイントを獲得。相性が悪い名古屋からの勝利は、チームに大きな自信をもたらすだろう。
1stステージもいよいよ終盤に向かう中、ヴィッセルの今後の対戦カードはかなり厳しいですから
こういう勝てそうな試合をしっかり勝って勝ち点3を取ったのは大きいですね
後はどこまで勝ち点を伸ばして、安全圏でシーズンを戦えるかですね