昨日の負けを払拭する勝ち方をしたいホークス、連敗を阻止する事が出来るのか・・・

 
しかし初回中田が四球とバント・ヒットで1アウト1・3塁のピンチを招くと
 
カラバイヨにタイムリーを打たれ、あっさりと先制点を奪われます
 
それでもその裏今宮のツーベースとヒットで1・3塁とすると柳田の内野ゴロで1アウト2・3塁とします
 
内川倒れ2アウトとなりますがイデホのタイムリーで逆転に成功します
 
さらに3回にも今宮のツーベースと内野ゴロ・四球で1アウト1・3塁のチャンスを作ると
 
内川のタイムリーで1点を追加し、バリントンは右肩の違和感でマウンドを降ります
 
代わった白仁田からイデホが四球を選び満塁としますが松田が併殺打で追加点ならず・・・
 
中田は2回・3回とまずまずの内容で無得点に抑えますが、4回2アウトから四死球でピンチを招きます
 
ここは駿太を打ち取りピンチを脱しますが、5回は連打でノーアウト1・2塁のピンチとなります
 
それでも安達のバントを素早く処理し3塁でアウトを取ると後続を打ち取り無失点で切り抜けます
 
しかし6回、1アウトから4回と同じバッターに四死球を与え、さらにヒットで満塁としてマウンドを降ります
 
代わった二保が伊藤の内野ゴロの間に1点を失いますが、続く西野を森福が抑え1点で凌ぎます
 
7回は五十嵐が1アウトからランナーを出すものの無失点に抑えると
 
8回はバリオスがヒットとバントで1アウト2塁としますが駿太・竹原を連続三振に打ち取ります
 
そして9回はサファテが三者凡退に抑えゲームセット、打線は4回以降奮いませんでしたが逃げ切りました
 
今日の登板でバリオスが藤川に並ぶ17連続連続ホールドの日本記録に並びました
 
中継ぎ陣は厳しい中での登板が続きますが本当に頑張ってくれていると思います