首位西武との3連戦2戦目、昨日の引き分けの流れを払拭したいホークスはどうなるのか・・・

 
初回四球と中村のツーベースで2・3塁とすると柳田のタイムリーツーベースで2点を先制します
 
さらにノーアウト1・2塁とするもイデホが併殺打で2アウト3塁となります
 
それでも菊池のボークで1点を追加します
 
しかし2回から5回まではノーヒットに抑えられ追加点を奪う事が出来ません
 
先発の攝津は初回から3回まではパーフェクトに抑える好投を見せますが
 
4回先頭の秋山にソロHRを許すと、連打と四球で1アウト満塁のピンチを招きます
 
続く森にタイムリーを打たれますが、2塁ランナーは江川の好返球と高谷のブロックでアウトにします
 
続く5回は炭谷のツーベースとバントで1アウト3塁としますが、秋山・栗山を打ち取り無失点で切り抜けます
 
すると6回、2本のヒットで1アウト1・2塁とすると松田のタイムリーで1点を奪うと
 
2アウト後に宮田から高谷の四球と満塁とすると川島が押し出しの四球を選びます
 
さらに代わった岡本から今宮・中村の連続タイムリーで2点を追加すると
 
とどめは柳田の満塁HRでこの回8点を奪います
 
攝津は7回に森にソロHRを打たれると、2アウト後に金子にもソロHRを打たれます
 
打線は8回にノーアウト満塁から柳田の併殺打の間に1点を追加します
 
攝津の後を森福が8回を、二保が9回を抑えゲームセット
 
昨日の鬱憤を晴らすかのような打線爆発で快勝となりました