GW6連戦の初戦、大阪クラシックで気分一新で流れを持ってこれるのか・・・
しかし初回を三者凡退に抑えられると、その裏中田がヒットと2つの四球で2アウト満塁とすると
カラバイヨの打席でワイルドピッチし、1点を失います
さらに制球の安定しない中田は4回にもヒットと連続四死球で1アウト満塁とすると
山崎の内野ゴロが併殺崩れとなり1点を失います
5回も連打でノーアウト1・3塁のピンチを招きますが坂口の外野フライでスタートを切った3塁ランナーを
内川の好返球で刺し追加点を許さなかったですが、この回でマウンドを降ります
打線は東明の前に4回まで抑えられますが、連打でノーアウト1・3塁とすると
明石の犠牲フライで1点を返します
しかし6回を抑えられると7回内川がツーベースで出塁するもイデホのピッチャーゴロで飛び出しアウト・・・
8回も江川のツーベースとバントで1アウト3塁とするも今宮凡退・・・
さらに代わった塚原の前に中村が凡退し得点する事が出来ません
中田の後を受けた二保も制球に苦しみますが、6回・7回と無失点に抑えると
8回は森が2アウト1・2塁とピンチを招きながらも無失点で切り抜けます
すると9回2アウトとなりますがイデホのソロHRで土壇場で同点に追いつきます
その裏森が1アウトで交代すると代わった森福が岡田にツーベースを打たれるも坂口を打ち取り
続く五十嵐が代打の川端を打ち取り、試合は延長戦に入ります
10回、海田から明石のヒットとバント・敬遠で1アウト1・2塁とすると、馬原から今宮のヒットで満塁とし
中村が押し出しに四球を選び勝ち越しに成功すると、柳田が倒れ2アウトとなりますが
内川のタイムリーで2点を加え3点のリードとします
その裏サファテが2アウトから連打と四球で満塁としますが最後は伊藤を打ち取りゲームセット
ホークスとしては土壇場からの逆転勝利なので大きな1勝ですね
ただ5回の坂口の外野フライで糸井が本塁アウトになりましたが
ブロックを押し込んで足が入ってるように見えましたから、あの1点があったら負けていましたね
今日こんな勝ち方をしたので嫌な気しかしませんが、明日・明後日は観戦に行ってきます