昨日の勝ちの勢いのままカード勝ち越しを決めたいホークスですが
初回ツーベースとバントで1アウト3塁とされると今江にタイムリーを打たれます
さらにヒットで1・2塁としますが三振ゲッツーでピンチを逃れます
しかし2回に四球とツーベースでノーアウト2・3塁とされると田村の内野ゴロで1点を失います
それでも後続を打ち取ると、続く3階のノーアウト2塁のピンチも無失点に抑えます
すると4回・5回と無失点に抑え何とかロッテへの流れを食い止めます
そんな攝津を援護したい打線は初回ヒットとバントで1アウト2塁としまうが柳田・内川が凡退・・・
その後も2回から5回までヒットでランナーを出すものの後続が続かず無得点に終わります
さらに6回も1アウトから連打で1・2塁としますが松田・吉村が凡退で得点ならず・・・
するとその裏、2アウトから四球でランナーを出すと田村のショートゴロを今宮が悪送球・・・
さらにヒットで満塁とすると荻野にタイムリースリーベースを打たれ3点を失うと
続く鈴木にもタイムリーを打たれ、今江を四球で歩かせたところで攝津を諦めます
しかし代わった二保が四球で満塁とすると角中に押し出しの四球を与えます
さらにクルーズにも2点タイムリーを打たれ、この回7点を失います
これで集中力が切れたのか、打線は7回以降ノーヒットでゲームセット・・・
攝津は3回以降は苦しみながらも踏ん張っていましたが、最終的には今宮のエラーで崩れてしまいましたね
打線はヒットは打つものの後が続かないのもそうですが、良い当たりも無かったです
あの状態では結局6回を無失点に抑えていても勝てなかったでしょうね