今季初の連勝となったホークス、どこまで伸ばせるのか・・・

 
初回1アウトから本多がヒットで出塁するも盗塁失敗でチャンスを作れません
 
2回・3回も野上の前にチャンスを作ることが出来ませんが、4回1アウトから柳田がツーベースで出塁します
 
続く内川の打球は秋山のファインプレーに阻まれますが、タッチアップで3塁に進むと
 
秋山からの送球が乱れ、柳田が一気にホームに還ってきてホークスが先制します
 
結局野上は打球を当てた影響で5回でマウンドを降りますが、打ち崩せませんでした
 
先発のスタンリッジは初回2アウトから浅村にヒットを許しますが、2回から4回まで三者凡退に抑えます
 
しかし5回1アウトから森にツーベースを打たれると制球が乱れ、四球で1・2塁とします
 
その後も制球に苦しみますが、炭谷・金子を打ち取り無失点で切り抜けます
 
打線は6回は岩尾に三者凡退に抑えられますが、7回1アウトから柳田・内川の連打で1・3塁とすると
 
続く長谷川の内野ゴロで1点を追加します
 
その後は岡本・バスケスに抑えられ追加点を奪う事が出来ませんが
 
スタンリッジは6回に1アウトからヒットを許すものの後続を打ち取ると7回・8回を三者凡退に抑えます
 
9回2アウトから中村にツーベースを許すものの最後はメヒアを打ち取りゲームセット
 
スタンリッジが西武打線を散発4安打に抑え完封勝利となりました
 
今日は4回にセンター前のヒットを好走塁でツーベースにすると、タッチアップから送球ミスで1点を奪い
 
7回には1・3塁から長谷川のピッチャーゴロを岩尾が併殺打を狙い3塁ランナーが生還しました
 
どちらも相手のミスによる得点ですが、打てない時はこういう形で得点するしかないですからね
 
西武にとっては痛い敗戦かもしれませんが、高くない授業料かもしれませんね