
先発の攝津は4回まで四球2つとまずまずの内容ながら、5回に四球と2本のヒットでノーアウト満塁とします
それでも後続を打ち取り無失点に抑えました
今日は四球を3つ出したもののある程度狙ったところに投げていましたし、ストレートもキレてました
去年と違い一昨年の攝津に近くなったと思いますし、そういう意味では球数もこんなものでしょうね
6回以降は二保・嘉弥真・森福・バリオスが大きな問題なく抑えました
調整という意味では万全かもしれませんが、1軍争いはどんどん激化してますね
打線は初回本多のスリーベースから内安打で1点を奪い、4回は中村のソロHR、5回は長谷川のソロHR
さらに本多のツーベースから内川のタイムリーツーベースにイデホのタイムリーと打線がつながりました
これまでは単打が多かった打線ですが、今日は長打攻勢でした
相変わらず柳田と松田は良くないですけど、それなりに順調にきてるという事でしょうね