首位攻防第2ラウンド、ホークスは連勝で首位奪回となるか・・・
しかし初回先発の中田がヒットと死球で1アウト1・2塁のピンチを招きます
それでも糸井・岡田を打ち取り無失点に抑えると、2回も先頭を四球で出しながら後続を打ち取ります
打線は初回1アウトから今宮のツーベースの後に内川のタイムリーツーベースで先制します
しかし4回四球とパスボールにワイルドピッチでノーアウト3塁のピンチを招くと
1アウト後にペーニャにタイムリーを打たれ同点とされます
それでもその裏2アウトから本多がヒットで出塁すると細川の2ランHRで再び勝ち越します
さらにツーベースと四球でチャンスをつくり、東明をノックアウトしますが追加点ならず・・・
すると中田が5回を併殺打で3人で抑えると、6回も三者凡退に抑え流れをホークスに持ってくると
7回は森が、8回は五十嵐が三者凡退に抑えます
打線は5回・6回と抑えられますが、7回中山から2つの四球とヒットで1アウト満塁のチャンスを作ります
しかし代わった比嘉に柳田が併殺打に倒れ追加点を奪う事が出来ません
9回サファテがヒットと四球で1アウト1・2塁のピンチを招きますがペーニャ・原を抑えゲームセット
昨日に続き接戦でしたが、連勝で首位奪還となりました
これで大隣には色々な物を背負わせずにマウンドに上がってもらえるので良かったと思います