オールスター前最後の試合、勝って良い形で終えたいところですが・・・
 
初回ヒットと四球でピンチを招くと今江にタイムリーを打たれ先制を許すと
 
2アウトから福浦にもタイムリーを打たれ2点を奪われます
 
2回のピンチは凌ぐものの、3回にノーアウト1・2塁から福浦にタイムリーを打たれると
 
ハフマンにもタイムリーを打たれ、内野ゴロで1アウト2・3塁からクルーズに2点タイムリー・・・
 
さらに連続四球で満塁とすると今江にタイムリースリーベースを打たれると
 
2アウト1・3塁から福浦にタイムリーを打たれ、ハフマンにもタイムリーツーベースを打たれ
 
結局この回9失点、3回12安打5四球で11失点でマウンドを降ります
 
その後は金が4回から7回までは無失点に抑える好投を見せますが
 
8回1アウト2・3塁から加藤にタイムリーを打たれると、川本にもタイムリーを打たれ2失点・・・
 
打線は2回に2アウト満塁で明石が凡退・・・3回も2アウト1・2塁で長谷川が凡退・・・
 
4回は1アウト1・2塁で鶴岡が併殺打とチャンスを潰すと、5回から8回までパーフェクトに抑えられます
 
9回にイデホがヒットで出塁するも後続が続かず、4安打完封負けとなり、3連敗で前半を終えました
 
今日は古谷もそんなに良くはなく3回までで60球以上投げさせてますが
 
4回から9回までの6イニングで60球ぐらいで終わってますからね・・・
 
大量点で淡白になるのは仕方ないですが、あまりにもひどい内容でしたね
 
帆足も良くなかったですが、相変わらず間を取るのが遅いし交代も動かないですね
 
もちろん前日に中継ぎを使っているからでしょうが、試合が決してからでは意味がないですね
 
後は柳田の守備ですね、正面のライナーは難しいといいますが同じような打球を2度逸らしましたからね
 
もともと守備範囲は広いものの打球の追い方やキャッチングは上手いとは言えないですからね
 
それでも同じイニングで2度はきついですし、どちらか捕っていれば試合展開も違ったかもしれません