交流戦勝ち越しを決めたホークス、どこまで貯金を増やす事が出来るのか・・・
初回・2回とヒットでランナーを出すものの古野を打ち崩せず得点する事が出来ませんが
3回、中村のツーベースと四球で1・2塁とすると柳田のタイムリーツーベースで2点を先制します
さらにイデホのヒットで1・3塁とすると長谷川のタイムリーツーベースで1点を加えると
松田のタイムリーツーベースで2点を奪い、さらに三盗に成功すると、吉村のタイムリーで
1点を加え6点を奪い、古野をノックアウトします
さらに代わった赤川から本多がヒットで続きますが、細川が三振ゲッツー・・・
それでも2アウト2塁から中村のタイムリーで、この回7点を奪います
先発のスタンリッジは初回・2回とまずまずのピッチングで無失点に抑えますが
長い攻撃で調子が狂ったのか、3回2つの四球で2アウト1・2塁とすると山田にタイムリーを打たれます
続く4回には雄平にソロHRを打たれ、さらに2アウト1・2塁としますが何とか後続を抑えます
5回に本多のツーベースとバントで1アウト3塁とし、中村の犠牲フライと
今宮のソロHRで2点を奪い、再びリードを7点としますが
その裏、連打で1・2塁とすると川端にタイムリーを打たれ1点を失うと
雄平にはタイムリーツーベースを打たれ2点を奪われ、1アウト後に岩村にタイムリーを打たれ4失点し
勝利投手の権利目前でマウンドを降ります
それでも後続を柳瀬が打ち取り追加点を防ぐと、6回は森福が、7回は岡島が、8回は五十嵐が抑えます
そして9回はサファテが抑えゲームセット、スタンリッジ以降の投手が無失点に抑え勝つ事が出来ました
これでオリックスを抜いて交流戦2位となり、明日からの巨人戦は優勝をかけた直接対決となります