連敗中の横浜を迎え、交流戦最後のホームカード、しっかり勝つ事が出来るのか・・・
 
先発の中田は初回いきなり四球を出すものの盗塁失敗で助けられると
 
2アウト後にグリエルにフェンス直撃の当たりを打たれますが2塁でアウトにし、結果的に3人で抑えます
 
しかし2回2本のヒットと死球で1アウト満塁のピンチを招きます
 
それでも黒羽根を併殺打に打ち取り無失点で切り抜けます
 
すると立ち直ったのか、3回から6回まではパーフェクトに抑え味方打線の援護を待ちます
 
打線は初回三浦の前に三者凡退に終わりますが、2回1アウトから連打でチャンスを作ると
 
2アウト後に四球で満塁としますが、中田が凡退で得点ならず・・・
 
3回も1アウト1・3塁からイデホが凡退し、2アウト満塁から松田が凡退で得点ならず・・・
 
それでも4回本多・細川の連打で1・2塁とし、中田がバント失敗で1アウト1・2塁となりますが
 
中村のタイムリースリーベースで2点を奪うと今宮もタイムリーで続きます
 
さらにワイルドピッチと内野ゴロ、四球で2アウト1・3塁とすると長谷川のタイムリー
 
この回4点を奪い、この回で三浦をノックアウトします
 
しかしその後、林・萬谷に3イニングを抑えられ追加点を奪う事が出来ません
 
中田は7回に1アウトからブランコにフェンス直撃の当たりを打たれますが
 
今度はブランコが走塁中に足を痛めシングルヒットとなり助けられると、筒香を併殺打に打ち取ります
 
しかし8回連打で1・3塁とし、代打金城の当たりを中田がエラーしノーアウト満塁のピンチを招きます
 
ここから代打の多村を三振に打ち取り、続く石川の打球を膝付近に受けながらホームでアウトにします
 
中田はここで負傷交代なり、代わりに五十嵐がマウンドに上がります
 
五十嵐は梶谷にタイムリーを打たれ2点を失いますが、それでも続くグリエルを三振に打ち取り
 
9回はサファテが三者凡退に抑えゲームセット、何とか逃げ切り連勝となりました
 
中田は完封・完投ペースから一変してピンチを迎えましたが2アウトまで来てたので
 
あのアクシデントがもったいない形になりましたね
 
打線は2回・3回とチャンスを潰し嫌な感じでしたが、4回に打者一巡の攻撃で4点を奪いました
 
ただ5回以降はグリエルのミスによるヒット1本だけでしたからね・・・
 
明日はプロ初先発の飯田ですし、何とか打線が援護してほしいですね