このカードで交流戦も半分を終了しますが、波に乗れないホークス・・・
 
今日も先発スタンリッジが初回にヒットとバントでピンチを招くと2アウトからセペダにタイムリー・・・
 
さらに四球で1・2塁とすると村田にもタイムリーを打たれ2点を奪われます
 
打線は初回三者凡退に終わりますが、2回ヒットと四球で1アウト1・2塁とすると
 
本多のタイムリーツーベースで1点を返すと2・3塁からワイルドピッチで1点を加え同点とします
 
スタンリッジは2回を三者凡退に抑えると、3回から5回までランナーを出しながら無失点に抑えます
 
打線は4回に2アウト1・2塁としますが細川が凡退で得点ならず・・・
 
6回村田に死球を与え、内野ゴロと外野フライで2アウト3塁としますが大竹を打ち取り無失点で切り抜けます
 
すると大竹がこの打席で足を痛め降板し、6回代わった青木から柳田のヒットと四球、内野ゴロで
 
1アウト1・3塁とすると代わった香月から松田のタイムリーで勝ち越しに成功すると
 
本多もヒットで続き満塁としますが、細川が自打球で負傷交代・・・
 
しかし代打の明石のタイムリーツーベースで2点を追加すると
 
代打吉村も2点タイムリーで続き、さらに代わった阿南から中村のヒットと四球で満塁とすると
 
柳田の犠牲フライで、この回一挙6点を奪います
 
スタンリッジの後を受けた森・嘉弥真が1イニングをパーフェクトに抑え9回を迎えます
 
しかし巽が四球と連打でノーアウト満塁のピンチを招きます
 
それでも中井の併殺打の間の1点に抑えゲームセット、久しぶりの勝利となりました
 
今日は大竹の交代から掴んだチャンスで打線がつながったのが大きかったですね
 
ただ明日攝津が1軍復帰というタイミングで、細川の負傷が気になるところです
 
捕手というポジションを考えると、あの状態から明日即復帰は考えられないですね
 
鶴岡のリードにはかなり不安があるので、ここが踏ん張りどころになるかもしれません